なぜ筋膜ほぐしで体が変わるの?「第二の骨格」の秘密

こんにちは!
漢方AROMAヒーリングサロン浦和店ブログをお読みいただきましてありがとうございます♪

最近「筋膜リリース」という言葉をよく耳にしませんか?当サロンでも全身筋膜ほぐしを行っておりますが、実は筋膜は「第二の骨格」と呼ばれるほど重要な役割を担っているんです。

 

筋膜って何?

筋膜とは筋肉を包む膜のことで、ウェットスーツのように体全体に張り巡らされています。表層から深層まで立体的に包み込むため、組織を支える第二の骨格と言われています。つまり、筋膜が正常に機能することで、私たちの体は適切な姿勢を保ち、スムーズな動きを実現できるのです。

 

筋膜ほぐしの効果とは?

姿勢改善と骨格バランスの正常化

筋肉は骨格を支えているため、筋膜が癒着すると体が歪み、骨格のバランスも崩れます。筋膜ほぐしで筋肉の動きが良くなることで、理想のバランスで骨格をサポートでき、姿勢も美しく整います。

血行促進と痛み・こりの改善

筋膜のねじれやよじれが解消されると、血管の圧迫が緩和されます。血行が回復し、体に溜まった老廃物が排出されることで、首肩こりや腰痛などの改善が期待できます。

内臓機能の向上と疲労回復

筋膜のよじれが取れると、内臓や骨が本来の位置に戻るため、猫背の改善や疲れにくい体づくりが期待できます。筋膜の癒着は内臓の機能を低下させ、冷えや慢性疲労といった症状を引き起こすため、筋膜を整えることは全身の健康につながります。

動作パフォーマンスの向上

筋の柔軟性が向上するため、日常動作がスムーズになり、運動時のパフォーマンスアップにも繋がります。癒着が取れると筋収縮も回復し、以前より筋力を発揮しやすくなります。

継続的なケアの重要性

筋膜ほぐしは一度の施術でも効果を実感していただけますが、継続的に行うことでより深い改善が期待できます。現代人に多いデスクワークによる不調や、慢性的な肩こり・腰痛に対して、根本的なアプローチが可能です。

当サロンでは、漢方アロマを取り入れながら全身筋膜ほぐし内臓調整ケアを行っております。漢方の効能アロマの癒し効果、そして筋膜ほぐしの相乗効果により、お客様一人ひとりの体の状態に合わせた根本的な機能改善をサポートいたします。単なるリラクゼーションを超えた、心身ともに整う体質改善のお手伝いをさせていただきます。

最後までお読みいただきましてありがとうございました♪

 

関連記事

PAGE TOP